|
NM(Named Monster)は文字通り「名づけられたモンスター」のことである。フルアライアンス(またはそれ以上)でないと倒せないNMも多く、また一部には引き寄せも実装されており、最初期のHNMと言えるだろう。
製品版ではNotorious Monster(悪名高いモンスター)に変更された。 |
|
|
Skewer Sam |
出現場所 |
ソロムグ北部から南東部にかけての広範囲 |
出現条件 |
24時間間隔でPOP |
|
特徴 |
β最強NMといわれるコカトリス型のNamed Monster(NM)。
500前後のダメージを受けるストーン5や、10/sのスリップダメージを受ける
Sディア3など強力な魔法を使う。
Skewer Samで「串刺しのサム」という意味。
なお製品版でもガルレージュ要塞に同名のNMがいる。
|
特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
魔法 |
Gサンダー4 |
範囲内の敵に雷属性のダメージ |
300 |
魔法
|
|
土属性のダメージ
|
500 |
魔法 |
Sディア3 |
範囲内の敵の防御力ダウン |
10/1s |
戦利品 |
種類 |
名称 |
性能 |
片手斧 |
●オーガキラー |
D26 隔276 HP+50 STR+5
Lv30〜 戦 |
片手棍 |
●生命のメイス |
D19 隔276 追加効果:リジェネーション
Lv30〜 白 |
片手棍 |
●リリスのロッド |
D13 隔288 追加効果:アスピル
Lv30〜 黒 |
鎧 |
●ミスリルメイル |
防32 INT+3 MND+3 耐光闇+5
Lv30〜 赤 |
両手 |
●パワーリスト |
防3 STR+3
Lv30〜 モ |
両手 |
●盗賊の篭手 |
防11 追加効果:トレジャードロップ率アップ
Lv30〜 シ |
|
|
Asphodel / Slobbering Sue |
出現場所 |
ロランベリー / バタリア |
出現条件 |
24時間間隔でPOP |
|
特徴 |
モルボル型のNM。行動パターンや戦利品は2匹共通。
バイオ5(500程度)や強力な毒ダメージを受けるヴェノム5がある。
製品版でいうところの「引き寄せ」も備えていた。
なお「Asphodel」は「水仙」を指し、ギリシャ神話においては
黄泉の国に咲く花とされる。
また「Slobbering Sue」は「よだれを垂らすスー」。
製品版では引き継がれなかった。
|
特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
魔法 |
バイオ5 |
闇属性のダメージで攻撃力ダウン |
500 + 10/1s |
魔法 |
|
標的は毒でHPを徐々に失う |
50/3s |
戦利品 |
種類 |
名称 |
性能 |
短剣 |
●チキンナイフ |
D12 隔204 追加効果:とんずら(戦闘中常に?)
Lv30〜 シ |
片手剣 |
●アラミスのレイピア |
D18 隔224 MP+25 INT+5 MND+5
Lv30〜 赤 |
頭 |
●ブラックリボン |
耐火氷風土雷水光闇+25
Lv30〜 All Jobs |
頭 |
●金の髪飾り |
MP+10
Lv30〜 All Jobs |
首 |
●エレメントチャーム |
耐火氷風土雷水+10
Lv30〜 黒 |
胴体 |
●ブリガンディ |
防38 VIT+5 耐土雷+8
Lv30〜 戦 |
腰 |
●黒帯 |
防8 STR+4 ヘイスト+12%
Lv30〜 モ |
資料 |
動画(niconico動画):Asphodel
動画(niconico動画):Slobbering Sue |
|
|
Rampaging Ram / Tremor Ram |
出現場所 |
パシュハウ / メリファト オズトロヤ城付近 |
出現条件 |
24時間間隔でPOP |
|
特徴 |
大羊型のNM。行動パターンや戦利品は2匹共通。
魔法こそ使わないものの、マイティストライクとウォークライを使い、
物理攻撃で200以上のダメージを受けることもある。
なお「Rampaging Ram」は「暴れ狂う羊」であり、「Tremor Ram」は
「地響きの羊」である。
製品版では両者とも引き継がれ、ラテーヌとコンシュタットの名物となった。
|
特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
アビ |
マイティストライク |
効果時間内、全近接物理攻撃がクリティカルヒット |
- |
アビ |
|
範囲内の味方の攻撃力アップ |
- |
戦利品 |
種類 |
名称 |
性能 |
頭 |
虎皮の鉢巻 |
防10 MND+2
Lv10〜 モ |
頭 |
●黒頭巾 |
防13 避+8
Lv30〜 シ |
首 |
●ムーンアミュレット |
耐光闇+10
Lv30〜 白 |
胴体 |
●力だすき |
防7 STR+5
Lv30〜 モ |
胴体 |
●白のチュニック |
防19 MND+5 詠唱中断防御+50%
Lv30〜 白 |
胴体 |
●黒のチュニック |
防19 INT+5 詠唱中断防御+50%
Lv30〜 黒 |
指 |
●プロテクトリング |
防25
Lv30〜 All Jobs |
背 |
●紫のケープ |
防4 命中+10 避+10
Lv30〜 赤 |
資料 |
動画(niconico動画):Rampaging Ram
動画(niconico動画):Tremor Ram |
|
|
ラングモント峠のモンスターたち |
出現場所 |
ラングモント峠 入口(Bhuta / Marchosias)
ラングモント峠 封印の扉前(Seeker / Spotter / Watcher)
|
出現条件 |
(扱いは一般モンスター) |
Bhuta

Marchosias |
特徴(Bhuta / Marchosias) |
Bhutaは幽霊型の一般モンスター。Marchosiasは狼型の一般モンスター。
共に貴重なアイテムを落とし、NPCに高額で(1万程度?)売れることもあり、
金稼ぎ用モンスターとしての意味もあった。中でもMarchosiasが落とす
エルメスの靴は、移動速度+25%という現在では考えられないような
装備品であり、多くの人が求めたがバイオ5の前に
散っていった。
また初期に限り「家具」をドロップしたという報告もある。
|
戦利品 |
種類 |
名称 |
性能 |
備考 |
背 |
プリズムマント |
防-5 避+10
Lv7〜 All Jobs |
Bhuta |
腰 |
●マッハベルト |
ヘイスト+10%
Lv30〜 All Jobs |
Marcosias |
靴 |
●エルメスの靴 |
防4 移動速度+25%
Lv30〜 All Jobs |
Marcosias |
家具 |
?(ベッド系?) |
? |
初期のみ |
|
特徴(Seeker / Spotter / Watcher)
|
β最強の一般モンスターと言われていたアーリマン型のモンスター。
特にSeekerは全βモンスターの中で最強であり、物理・魔法・防御共に強力で
あった。物理攻撃が300-500とも言われる。戦利品は無い(とされている)ものの
「β最強」に挑む人は多く、散った人も数知れない。Spotterも魔法に加え
物理攻撃が強力であるため、物理止めなしに戦うのは難しい。
上記のモンスターと合わせてトレインが起こることもよくあり、ラングモント峠は
スリリングな狩場であったという。
|
Watcher 特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
魔法 |
ストーン3 |
土属性のダメージ |
? |
魔法 |
|
水属性のダメージ |
? |
魔法 |
バイオ3 |
闇属性のダメージで攻撃力ダウン |
? |
魔法 |
Gエアロ3 |
範囲内の敵に風属性のダメージ |
? |
魔法 |
デス |
標的を戦闘不能にする。 |
即死効果 |
Spotter 特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
魔法 |
ケアル4 |
標的のHPを回復 |
- |
魔法 |
|
標的の防御力をアップする |
- |
魔法 |
シェル3 |
標的の魔法防御をアップする |
- |
魔法 |
ストンスキン |
一定量のダメージを無効にする |
- |
魔法 |
ホーリー1 |
光属性のダメージ魔法 |
? |
Seeker 特殊行動 |
種類 |
名称 |
効果 |
ダメージ目安 |
攻撃 |
- |
通常攻撃は状態異常つき |
300-500? |
アビ |
マイティストライク |
効果時間内、全近接物理攻撃がクリティカルヒット |
- |
|
|
|